長期修繕計画には設計コンサルタントが必要

これで成功!大規模修繕徹底ガイド

計画作成を外部と協力して作る

一言でマンションといっても、まったく同じマンションは存在しません。そのため、長期修繕計画はマンションの数だけあるといっても過言ではないです。国土交通省で公開されている「長期修繕計画標準様式」があるとはいえ、それぞれのマンションに適した長期修繕計画を作るには、時間と労力に加えて、専門的な知識も必要です。管理組合だけでの計画作成が難しい場合は、外部の専門家に協力してもらうことも大切です。

良い外部ブレーンを確保する

修繕計画作成の委託先としては、管理会社、施工会社、設計コンサルタント、公共団体などがあります。その中で活用したいのが、修繕のスペシャリストともいえる設計コンサルタントです。修繕計画作成以外にも、建物の診断や施工会社選定補助、工事監理などについても協力してくれます。

有能な設計コンサルタントを選定するためのポイント

設計コンサルタントを公募する上で、委託する業務内容や選定基準を決めなければなりません。そのためには、管理組合側でもマンション修繕に関する基礎知識を学び、適切な基準を設ける必要があります。また、同時に建物や設備の劣化具合チェック、住民へのアンケートなども行いましょう。そこで発覚した問題を解決できる力を持つコンサルタントを探し出すことが、良い計画作成を作り上げる上で重要となります。
選考においては、書類だけで審査するのではなく、コンサルタントの人柄や見積もり金額、実績など、総合的に見て判断することが大切です。

委託しても主体性を持つ

長期修繕計画の作成を外部に委託すれば管理組合の負担は減少します。しかし、「委託して、後はおまかせ」というのではなく、長期修繕計画を作って修繕を行うのは管理組合である、ということは忘れないようにしたいものです。長期修繕計画作成についての専門委員会を立ち上げ、委託先が作成した修繕計画の内容をしっかりと精査するといった、積極的で主体性を持った行動を心掛けましょう。

このページの上部へ