依頼する業務内容によって必要な専門家が異なりますので、何を依頼するかをはっきりさせてから、専門家を探すことが必要です。一般的に専門家に依頼する業務として以下のようなものがあります。
上記のような業務を一括して専門家に依頼する方法と、分割して依頼する方法がありますが、両者それぞれに長所と短所があります。一括して依頼することは「総合一括方式」といい、元請けの経験が多いことと、責任を明確にできること、すべてを手がけられる人(会社)は少ないので業者を選ぶ際の絞り込みが楽になるというメリットがあります。
しかし、デメリットとして、「一式」という見積もりが行われた場合、内容が不透明になることや、建替えと修繕・改修の判断を専門家の有利な方に誘導されかねないという懸念が発生します。
分割して業務を依頼することは「分割依頼方式」といい、建替えと修繕・改修の判断が公平な立場で行われる、見積もりに透明性があるというメリットがあります。デメリットとしては、業者の数が多いうえに業務に応じた複数者(会社)の選定を行う必要があり、手間がかかるということです。
専門家を探す方法としては、以下のような方法があります。
依頼の方式が決まったら、専門家の候補者(会社)を選定します。
選定の方法には、「随意方式」と「プロポーザル等による競争方式」があります。
随意方式は、競争の方法によらず候補者の中から選択して、随意に契約を結ぶ方法です。過去の実績や経験などから判断して1者(会社)を選ぶことが一般的です。ただし、選定理由をマンション住民に説明できるようにしておかなければ、事業協力者と建替え計画組織の間に癒着を疑われかねません。
競争方式という名前の通り、候補者の競争による選定の方法です。一定の価格で提案内容を競う方法で、候補者の提案力や技術力、業務に対する体制などから適切な候補者を選びます。マンション住民に明確な根拠を説明できる選定方式ですが、事前に選定条件や評価基準を決めておく必要があり、手間が多く時間もかかります。